呪術廻戦

呪術廻戦七海建人の考察!死亡したナナミンが最期に虎杖へと託した想いとは!?

呪術廻戦考察

『呪術廻戦』において虎杖にも大きく影響を与えたメインキャラクターの一人である七海建人

しかしそんな彼も渋谷事変というあまりにも過酷な戦いの中で最期を迎えてしまう事となりました。

 

脱サラしてまで呪術師への道へと戻ってきた七海。

そんな彼はどんな想いで戦いそして最期を迎えたのか?

今回は渋谷事変で最期を迎えた七海の想いについて考えていきたいと思います。

 

▼呪術廻戦最新話のネタバレ・あらすじ・考察はこちら

 

Contents

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:呪術廻戦七海建人について

1級術師という実力者でありながらも至って常識人としての一面も持ち合わせていた七海。

脱サラ術師という事で社会に一度出たからこそ広い視野を持っているように思えます。

復帰した虎杖と共に真人との戦いに臨むことになり、虎杖にも大きく影響を与えた人物と言えるでしょう。

 

術師以前に仕事をしていたこともあり、時間外労働の縛りを用いているのも七海の特徴です。

術式の「十割呪法」は対象に強制的に弱点を作り出すというもので、どんな敵が相手でも渡り合えるような強力な術式だと言えそうです。

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:渋谷事変での七海建人

渋谷事変の開始時点では伏黒や猪野と共に班を組んでいた七海。

しかし五条封印を知ったことで彼らとは別行動を取ることに

 

そこで補助監督の伊地知が重面によって殺されかけていたのを発見し怒りが爆発。

釘崎や新田を傷つけていた重面の事を発見すると1級術師としての力を見せつけて圧勝します。

流石は1級術師という感じの凄まじい強さを見せてくれたのですが、そんな七海にとっても渋谷事変は甘いものではありませんでした

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:特級呪霊の強敵陀艮との激闘

真希や直毘人と合流して行動を共にしていた七海。

この3人で特級呪霊の一人である陀艮との戦闘に入りますが、予想以上の力に大苦戦する事に

 

陀艮の領域展開に引きずり込まれ、領域内の必中効果プラス圧倒的な物量攻めによって七海も一瞬で追い詰められてしまいます。

伏黒の登場によって救われたものの、その時点で七海は左目を失ってしまっていました

しかしそんな状況であっても伏黒を守る為に戦い続けていて、その覚悟の強さを感じましたね。

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:漏瑚の強襲で大ピンチに

 

 

伏黒恵の登場、そして予想外過ぎる伏黒甚爾の参戦によってなんとか強敵陀艮を撃破

しかしそんな状況で続いて現れたのが同じく特級呪霊の一人である漏瑚。

 

陀艮を相手に4人がかりでも厳しい状態だったというのに、漏瑚はそんな陀艮を遥かに上回る力を持った相手

七海は漏瑚がそれほどの力を持っていると気づいていたものの、あまりの攻撃の速さについていく事は出来ませんでした。

既に大きなダメージを負っていた七海ですが、漏瑚の攻撃によって全身を燃やされてしまう事に

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:真人との再会と衝撃の死

漏瑚によって完全に敗北する事になった七海。

しかしそれでも彼はまだなんとか生きていました。

虎杖の中の宿儺が目覚めて渋谷を更なる地獄へと叩き落とし、虎杖がようやく自我を取り戻したその頃瀕死の七海も動き出す事に。

 

生きているとはいえ、片目を失い上半身が焼けただれた七海は最早生ける屍のような姿に

既に思考も混乱していて生と死の中間にいるようでもありました。

 

それでも呪術師として真人の生み出した人造人間達を相手に戦い続けた七海。

しかし以前戦った真人に今度は直接触れられてしまい、無為転変によって上半身が吹き飛んでしまうという衝撃的な最期を迎えてしまうのでした。

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:七海が虎杖に託したのは呪いなのかそれとも救いか??

あまりにも衝撃的な最期を迎える事になった七海。

非常に残酷で容赦のない展開でしたが、その残酷さこそが『呪術廻戦』の物語という感じでもあるんですよね

 

虎杖にとっても非常に大きな存在となっていた七海ですが、彼は虎杖に対して最期に想いを託していました。

呪術師として彼は最期に虎杖に対して何を伝えようとしていたのでしょうか??

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:呪術師としての悔いのない死

渋谷事変で死ぬ事になった七海ですが、彼は最初の真人との戦いでも大ピンチを迎えていました

成長段階にあった真人が初めて領域展開を発動させ、七海はその領域に引きずり込まれてしまう事に。

 

真人の領域展開である「自閉円頓裹」は、必中効果によって触れる事さえなくとも相手の魂の形を変えてしまう事が可能。

つまり領域への対策がなければ確実に仕留められてしまうような状況となっていました。

それだけに七海自身も諦める事になったものの、結果的には虎杖によって救われる事に。

 

しかしその際に七海は呪術師の道に戻った事を思い出し、真人に対してもハッキリと言い切っていました。

感謝は大勢の人に頂いたからこそ悔いはないのだと。

 

かつて東京校の学長である夜蛾は、呪術師に悔いのない死などないと語っていました

それだけに七海が悔いがないと思えた事はきっと凄い事だったのでしょうね。

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:後悔を残しての死

真人との戦いをなんとか生き抜いた上で参戦した渋谷事変。

そこで再び大ピンチとなり、今度は本当に死ぬことになってしまった七海。

しかしその死に際はかつての状況とは全く違っていました。

 

真人に今度は直接触れられてしまい、七海の目の前には逃れようのない死が迫っている状況。

そこで七海は、同学年で既に死んでしまった灰原に対して心の中で語りかけていました。

逃げたくせにやり甲斐なんて曖昧な理由で戻ってきたというのに自分は結局何がしたかったのだろうと

 

そんな迷いを抱えながらも、目の前に姿を見せた虎杖に対して七海は一言だけ言い残しました。

後は頼みますと

 

かつては後悔はないと言い切れていた七海。

そんな七海が渋谷事変では悔いの残したまま死んでいく事になったというのが辛すぎますよね。

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:虎杖に七海が託した想いとは!?

自身の死を理解した上で、虎杖に後を託す事になった七海。

しかし七海はその言葉を口にしてはいけないと躊躇していました。

後を頼む事は虎杖にとって呪いとなってしまうだろうと。

 

この時点で虎杖のメンタルは既に崩壊寸前だった訳ですが、七海がそれを知っているはずもなかったでしょう。

しかし誰よりもちゃんとしている七海だからこそ、まだ学生である虎杖に何かを託してしまってはいけないと思っていたのだと思われます。

 

託すと言えば聞こえはいいですが、託された方はやはり命がけでそれに応えないとならない訳ですからね。

しかし結局はその言葉は虎杖にとって呪いでもあり、同時に生きる目的ともなっていました。

 

敗北して身体の主導権を宿儺に握られ、その間に大量虐殺を許してしまった虎杖。

自分が生きていたからこそこんな結果になってしまったとも言える訳で、虎杖自身が自分が生きている事の意味を失い自分を許せずにいました

それだけに虎杖にとっては呪いと戦う事しか自分の生きる目的を見つけられず、七海に後を任された事によって余計に生きて戦う覚悟が決まったと言えるでしょう。

 

七海建人(ナナミン)の死に関する考察:呪術廻戦七海建人についてまとめ

『呪術廻戦』の中でも数少ない常識人であり、虎杖にとっても数少ない頼れる大人キャラクターだった七海建人

それだけに彼の最期は非常に衝撃的で辛すぎるものになっていました。

しかし彼が最期に残した言葉こそが虎杖を生かしているとも言えるでしょう。

 

虎杖自身もその言葉をしっかりと受け止め、七海の分まで苦しむのだと覚悟を決めていました。

まだまだ辛い状況は続くでしょうが、この言葉が今後も虎杖の背中を押してくれるのだと思われます。

 

今後は登場するとしても過去のシーンだけになるでしょうが、それでも七海は虎杖にとってずっと残っていく存在でしょうね。

今後の『呪術廻戦』の物語にも注目しましょう!

 

▼呪術廻戦最新話のネタバレ・あらすじ・考察はこちら

ABOUT ME
まんがライフハック管理者/SHOT
漫画歴25年以上、読破した漫画は1000タイトル以上(だいたい) 。日夜まんがを独自視点で解説・考察。30代男性、日系大手→外資系戦略コンサル→起業構想中(←今ココ)。家族超ラブ(妻・長男・長女)!特に好きな連載中作品はワンピース・呪術廻戦・アンデッドアンラック・キングダム・ヒストリエ・ヴィンランドサガ・アオアシ・喧嘩稼業・ハンターハンター(一応連載中扱い)
テキストのコピーはできません。